ラベル Google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015-09-29

Googleロゴ、「火星に今も水が存在する」NASAの発見を賞賛!:2015年9月29日

米航空宇宙局(NASA)は28日午前11時30分(日本時間29日午前0時30分)からの特別記者会見で「火星に今も水が存在する」とした火星に関する「重要な科学的発見」を発表しました。Googleは、そのわずか数時間後にこの発見をテーマとしてGoogleのDoodleロゴを掲載しました。

2015-09-03

2015-09-02

刷新されたGoogleロゴ、Doodleでも新しいデザインへのリニューアルを紹介するGifアニメ

今日(米国時間9/1)、Googleはロゴデザインを一新し、検索ページでも新しいロゴを見ることができます。また、モバイル版の検索結果ページのデザインも同様に変更されています。これに合わせて、今日のGoogleロゴでは、新しいロゴを紹介するDoodleのGifアニメーションとなっています。

2015-07-26

Gogleロゴ、「2015年スペシャルオリンピックス夏季世界大会」開催記念のGIFアニメーションに!:2015年7月26日

Googleロゴ、今日7月26日は「2015年スペシャルオリンピックス夏季世界大会」の開催を記念するGIFアニメーション。スペシャルオリンピックスは、知的発達障害のある人の自立や社会参加を目的とし、オリンピック競技種目に準じた様々なスポーツトレーニングと、その成果の発表の場として行われる競技大会。

2015-07-21

Google、「Google+フォト」サービスを8月1日で終了へ。「Googleフォト」へ統合

Googleは、ソーシャルサービス「Google+」のサービスの一つである「Google+フォト」のサービス提供を8月1日より段階的に終了していくことを発表しました。

2015-07-07

Googleロゴ、「特撮の父」円谷英二生誕114周年:2015年7月7日

今日7月7日は、「特撮の父」と呼ばれた円谷英二さんの114 回目の誕生日。円谷英二さんは、ウルトラマンをはじめ、数々の特撮技術を長年に渡って制作・開発した特撮技術の第一人者ですね。今日のGoogleロゴでは、そんな円谷英二さんの偉業を讃え、「円谷英二生誕114周年」を祝うデザイン・ロゴとなっています。

2015-06-19

Chromeに隠されているイースターエッグの「恐竜」アクションゲーム

Googleのブラウザ「Chrome」にイースターエッグ、「恐竜」アクションゲームが隠されているようです。ブログニュースサイト「9to5Google」が掲載していたので紹介。

2015-05-26

Googleロゴ、今日5月26日は女性宇宙飛行士「サリー・ライド生誕64周年」を祝う!彼女が成し遂げた功績は?

今日5月26日は、アメリカの女性宇宙飛行士サリー・クリステン・ライドさんの誕生日。サリー・ライドさんは、アメリカの女性宇宙飛行士として女性として初のスペースシャトル乗組員となり、1983年6月18日から24日にSTS-7 スペースシャトル・チャレンジャーで宇宙に行きました。今回のGoogleロゴは「サリー・ライド生誕64周年」を祝うデザイン・ロゴとなっています。


2015-05-19

Googleロゴ、今日5月19日は“バーバパパ”出版45周年を記念

今日5月19日は、フランス生まれの世界で愛読されている絵本「バーバパパ」の出版記念日。出版されてから45周年立つ現在も色あせることなく世界中で愛されています。これを記念してGoogleロゴも「“バーバパパ”出版45周年」を祝うデザイン・ロゴとなっています。

2015-05-13

Googleロゴ、今日5月13日は“レーマン不連続面”の女性地震学者インゲ・レーマン生誕127周年

今日5月13日は、デンマークの女性地震学者であるインゲ・レーマンの誕生日。これを記念してGoogleロゴも「インゲ・レーマン生誕127周年」を祝うデザイン・ロゴとなっています。

2015-05-10

Googleロゴ、今日5月10日は「2015 年母の日」バージョンに!家族愛の普遍性を表現

今日5月10日は「母の日」。日頃の母の苦労を労い、母への感謝を表す日です。今日のGoogleロゴも、この「母の日」を祝うデザイン・ロゴ仕様となっています。

2015-04-23

Googleの「ウェブ検索履歴」を削除する方法

Googleは先日、ユーザーの「検索履歴のダウンロード」機能を公開しましたが、このニュースを聞いて「Googleの検索履歴を削除したい」と思われた方も多かったんじゃないでしょうか。Googleの検索内容や閲覧履歴を削除する方法について調べたので記しておこうと思います。

Googleロゴ、今日4月23日は「美人画」を描いた女流日本画家の上村松園生誕140周年

今日3月5日のGoogleロゴは、近代日本の「美人画」の代表的な作家である女流日本画家の上村松園生誕140周年を祝うデザイン・ロゴとなっています。

2015-04-22

Google、ユーザーの検索履歴をダウンロード出来る機能を追加。その検索履歴の ダウンロード手順は?

Googleは、ユーザーが過去の検索履歴をダウンロードできる機能を新たに追加しました。これまでの自分が検索した履歴を自分のコンピューターにダウンロード出来るということですね。人に見られてもいいものばかりとは限らないでしょうが、ちょっとワクワク、ドキドキする機能ではあります。ということで、自分の検索履歴をダウンロードしてみました。

Googleロゴ、今日4月22日は「2015年アースデー(地球の日)」、地球環境を考えるデザイン・ロゴに!

今日4月22日は、「アースデー(地球の日)」。Googleロゴも、この「アースデー(地球の日)」、地球環境について考えるデザイン・ロゴ仕様となっています。日本のみならず、全世界的にGoogleロゴが、この「2015年アースデー(地球の日)」を記念するデザイン・ロゴとなっています。

2015-04-21

Googleロゴ、今日4月21日は「ネッシーの写真撮影81周年」

ネス湖のネッシー”は、イギリス、スコットランドのネス湖で目撃された未確認動物「ネス湖の怪獣 (Loch Ness Monster、ロッホ・ネス・モンスター) 」の通称で、未確認動物の代表例として世界的に知られ、20世紀最大級のミステリーとして語られてきました。少年時代に「世にも不思議な物語」だったでしょうか、世界のミステリーとしてワクワクして読んだ記憶があります。

2015-04-20

Googleの検索アルゴリズム変更(4月21日)待ったなし! キーワードは“モバイル・フレンドリー”

Googleは、モバイル環境での検索が増加していることを受けて、検索エンジンのアルゴリズム変更を行うことを2月末に発表しました。4月21日には「Mobile-Friendly」度が検索結果に反映され、以降、ウェブサイトのモバイル対応度が検索結果の表示順決定により大きく影響するようになります。ペンギンやパンダ・アップデートより激震が走るかもしれませんね。

2015-04-18

Google検索「find my phone」で自分のAndroid携帯デバイスを探す方法(パソコン限定)

Googleは、MacやPCなどのパソコンからでGoogle検索すれば、自分のAndroid端末が探せる「find my phone」サービスを始めました。

2015-04-01

Google、新たな検索デバイス「Google Panda」を発表! 大胆な検索インターフェイス

Googleでは、あなたが探している情報に一秒でも早くアクセスできるように、日々開発を続けています。本日、新たに「Google Panda」を発表しました。