2014-03-11

iOS最新版「iOS 7.1」と「iOS 7.0.6」とのUIデザインの変更点を比較 − ここがこんな風に変わりました

iOS最新版「iOS 7.1」がリリースされました。そこで「iOS 7.1」と「iOS 7.0.6」とのUIデザインの変更点を比較してみました。どこがどんな風に変わったのか?



[ボタンの形]設定オプションを追加

iOS 7.1の[設定]>[一般]で[アクセシビリティ]画面を開くと、「ボタンの形」を表示できるオプション機能が追加されました。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

[コントラストを上げる]設定オプションを追加

iOS 7.1の[設定]>[一般]>[アクセシビリティ]の[コントラストを上げる]オプションの設定機能が追加されました。iOS 7.0.6では「コントラストを上げる」設定のオン・オフだけだったのが、「透明度を下げる」「色を濃くする」「ホワイトポイントを下げる」の3つのオプション設定が出来るようになりました。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

[Siri]設定オプションを「男性」を追加

iOS 7.1の[設定]>[一般]の[Siri]のオプション設定を開くと、「声の性別」オプションで「男性」「女性」のどちらかを選べる機能が追加されました。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

電話アプリのボタン・デザイン

電話アプリの「発信」画面、着信画面の「拒否」「応答」などのボタン・デザインが丸い形に変更されました。

iOS 7.0.6

iOS 7.1

電話アプリのダイヤル画面の連絡先登録するオプション

電話番号を入力する時に、電話番号を新しく連絡先登録するオプションボタン「+」アイコンが入力した電話番号左サイドに追加され、UIが若干変更されました。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

[文字を太くする]設定オプションを追加

iOS 7.1の[設定]>[一般]>[アクセシビリティ]の[文字を太くする]オプションを設定(要再起動)すると、アプリのフォントも太文字表示されるようになりました。設定項目は前からありますが、機能が強化されました。


メール着信の画面表示

メール受信画面に表示される「了解」ボタンの色が赤から白に変更されました。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

ロック/電源オフ画面のボタン・デザインの変更

ロック/電源オフ画面の「Off」「キャンセル」ボタン・デザインが丸い形に変更されました。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

ソフトウェアキーボードの配色

iOS 7.1では、シフトキー及びcaps lockキーのデザインが変更されています。

iOS 7.0.6(左から「基本」「Shift1回」「Shift2回」)

iOS 7.1(左から「基本」「Shift1回」「Shift2回」)

カレンダーアプリの「月」表示画面にイベントリスト表示を追加

iOS 7.1では、カレンダーの「月」表示画面でイベントリストが表示されるようになりました。この機能がなくて不便だというユーザは多かったので強かったので、うれしい改良点です。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

カメラアプリに「HDR自動」設定機能が追加

iOS 7.1では、カメラアプリのハイダイナミックレンジ合成(HDR)機能に「自動」設定機能が追加されました(iPhone 5sのみで有効のオプション?)。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

「Touch IDとパスコード」設定メニューの位置がメインメニューへ

iOS 7.1では、「Touch IDとパスコード」設定メニューの位置がメインメニューに表示されるようになりました。iOS 7.0.6では[設定]>[一般]にあったメニューですが、[設定]メニュー直下に格上げされました。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

壁紙設定時に視差効果のオン・オフ機能を追加

iOS 7.1では、「壁紙のプレビュー」の文字表示位置が変わりました。ベータ版では、壁紙設定時に視差効果のオン・オフ機能が追加されていましたが、なくなってますね。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

ミュージック・アプリのリピートとシャッフルのボタンデザイン

iOS 7.1では、ミュージック・アプリで楽曲再生画面の画面下にあるリピートとシャッフル・ボタンのデザインが変更されています。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

Safariの検索窓の文面を変更

iOS 7.1では、Safariの検索窓の文面「検索/アドレスを入力」が「Web検索/サイト名入力」に変更されました。

iOS 7.0.6 ⇒ iOS 7.1

こんなところでしょうか。今回の目玉は「CarPlay」がサポートされ、Simulatorが使えるようになったことでしょうが、今度機会があったらやろうと思います。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...